Unipos engineer blog

Uniposの開発者ブログ

Scala Matsuri 2019にエンジニア2人で発表してきました #ScalaMatsuri

Fringeのエンジニアの藤野です。

6/27(木)〜6/29(土)で開催されたScala Matsuri 2019に弊社のエンジニア2人が発表してきました!

Scala Matsuri

Scala Matsuriは、2013年に開催されて以来、今回で第6回目になる日本で最大のScalaのカンファレンスです。 海外からもScalaエンジニアが多く参加し、セッション中に日英の同時通訳も行われます。

ScalaMatsuri 2019|日本最大級の Scala のカンファレンス

場所は東京国際交流館で行われ、 1日目がトレーニングDay、2日目がカンファレンス、3日目がアンカンファレンスでした。 1日目のトレーニングDayは参加できなかったのですが、豪華なOSSのコミッターがチューターとして参加されていました。

scalaconfjp.doorkeeper.jp

弊社は大名スポンサーとして参加しました。 f:id:fringeneer:20190703100005j:plain

カンファレンスDay

3つの会場を使って発表が行われました。

セッション内容は、来年リリースされる予定のScala3、Graal VM、DDD、関数型プログラミングなどバラエティに飛んだものでした。

セッション一覧

弊社エンジニアのセッション

弊社からは2人のエンジニアが発表したので簡単に紹介させて頂きます。

ハイパフォーマンスScala

Uniposでサーバーサイドエンジニアをしている藤野の発表です。 広告配信で開発していた時の経験を元に、Scalaで高いパフォーマンスを出すためにどうすれば良いか話しました。

f:id:fringeneer:20190701131418j:plain

ピュアなドメインを支える技術

広告配信システムでサーバーサイドエンジニアをしている小紫の発表です。前々回以来の2回目の発表でした。 Scalaの言語機能やCQRSなどの設計思想を使ってどのようにドメイン層を抽象化するか話しました。

f:id:fringeneer:20190701131335j:plain

感想

海外からもたくさんのScalaエンジニアが来日していて、大規模でグローバルなカンファレンスでした。 カンファレンスDay、アンカンファレンスDayはどれも興味深い内容の発表ばかりで、また来年も参加したいと思いました。

このようなカンファレンスを運営してくださった運営スタッフの皆様本当にお疲れ様でした! 自分個人としては、前日のスピーカーディナー、発表前の通訳の方との打ち合わせといったカンファレンスだけでなく様々な所で、スタッフの方がScala Matsuriを良いカンファレンスにしようという姿勢が見れてとても感動致しました。ありがとうございました!